LINKS 2 | |
お役立ち・Web系サイト |
![]() |
水晶宮 ■『二カ国語サイトの作り方』『海外ファンサイト事情』など大変お世話になっています。そういう方面が気になる方は必ず見ておくべきサイト様ですね。現在ちらほらある英語表記はこちらのサイト様を参考にしています。 |
![]() |
Online Fanarts Protection ■海外サイトの日本人作品無断転載に反対/無断転載禁止の意思表明をする同盟です。英語表記のみですが、趣旨に賛同された絵描きさんは是非ご参加を。 |
中国語無断転載禁止バナー | 中国語無断転載禁止バナー ■中国簡体字(中国大陸等で使われている言語)で「転載はご遠慮ください」という意味の文章が書かれているバナーがあります。 |
無断転載禁止バナー | 無断転載禁止バナー ■繁体字(香港・台湾等で使われている言語)で「無断転載禁止」と同じ意味の文字バナーがあります。 |
ハングルの無断転載禁止バナー | ハングルの無断転載禁止バナー ■ハングルのサイトで一般的に使われている「無断転載禁止」をGIF画像にしてあります。 |
韓国語OFP | 韓国語OFP ■こちらにも韓国語での無断転載禁止バナーがあります。Gateで使用しているハングルのバナーはここからです(少し加工しましたが)。 |
針谷壮一のホームページへようこそ | 針谷壮一のホームページへようこそ ■「中文で注意ページを作りたい!日本語の漢字で中文を作ったけど、このままでは文字化け確実!でも化けないように中国語を入力する方法なんて分からない〜(泣)」というWinユーザーには救いの神、84種類の文字コードに対応しているのにフリーソフトという「RTFコンバータ」を配布してくださっているサイト様です。こちらがなければ中文化はもっと時間がかかっていたし、なにより簡体字版は不可能でした。 |
KCTRANS網站 | KCTRANS網站 ■上記のサイトを検索中に拾ったサイト様です。漢字コード変換ソフト「KCTRANS」と、それに関連するソフトウエア、ツール類を配布されています。ただ、こちらのサイト様のソフトはMac用でWinユーザーの私には検証できません(汗)。(ちなみに「網站」は中国語で「Web Site」です) |
![]() |
中国語の規約文例集 ■WEB素材屋さんのための香港・台湾などで使用されている繁体字の規約集ですが、同人サイトでも利用できるそうです。掲示板の記述の中に同人サイトでも使える内容の翻訳を行っている箇所があります。 |
![]() |
CYBER@GARDEN ■Web作成、Webデザイン、HTML、XHTML、CSS、JavaScriptなど、Web作成に必要なモノが何でも揃う「Web総合情報サイト」です。現在こちらのサイト様のコンテンツにてCSS理解中。 |
レンタル・CGI配布サイト | |
![]() |
KENT WEB ■CGI配布サイト様として説明不要なほど有名な老舗のひとつですね。こちらのサイト様で個人的に色々勉強しています(^^;)。 |
![]() |
CJ-Club ■カウンターはこちらのサイト様のCGIを利用しています。設定変更等の説明が分かりやすいと思います。※すみません、設置挫折しました(泣)検査用自宅サーバでは動いたのですが…。何故? |
at works | at works ■アクセス解析はこちらのサイト様のCGI 「access cgi」を利用しています。これは「KENT WEB」 にて公開されている「Access Report」の機能拡張版です。このCGIの設置作業及び設置条件は「Access Report」よりも難しくなっていますが、その分解説もしっかりしています。※すみません、設置挫折しました(泣) |
n+ | n+ ■前の掲示板と日記はこちらのサイト様のCGI 「mimic2」を利用していました。これはCSSでスキンを作るので、作ろうと思えばオリジナルなものも出来るのですが…。CSS勉強不足(大汗)。精進せねば。 |
忍者TOOLS | 忍者TOOLS ■現在このサイトがお借りしているサーバです。無料HPスペースレンタル、アクセス解析、BLOG、カウンターを貸し出してくれます。HPレンタルの広告は文字広告であまりうるさくないところが嬉しい。カウンターは使い方によっては面白いことも出来るのでその内に何かするかも…(笑)。 |
![]() |
ロケットBBS−無料レンタル掲示板 ■CGI に関する知識や CGI 実行可能なサーバーが無くても、簡単にカスタマイズして利用できるレンタル掲示板サービスで、現在の掲示板はここの無料版をお借りしています。さらに高機能・高セキュリティで広告無しの有料掲示板もあります。※サーバの調整のため、しばらくの間無料掲示板の新規申込み受付を休止しているそうです。 |
無料BLOG/ブログ(日記)レンタル |Doblog - ドブログ | 無料BLOG/ブログ(日記)レンタル|Doblog - ドブログ ■日記はここをお借りしています。今のところ試験的要素が強いため無料で広告もないのが個人的に嬉しい。お借りしたときは結構動作も軽かったのですが、サーバのヴァージョンアップ作業のためにいささか動作が重くなっています。その内に安定すると思うのですが…。 |
フリーソフト(Web関係)サイト | |
![]() |
Lunascape - Support ■IEコンポーネントを利用したIEライクな国産タブ型ブラウザのひとつLunascape(ルナスケープ)の総本山。作者HIDE様のサイトです。現在サイト閲覧にこれを使っていますが、扱いもかなり楽でもうIEには戻れません(笑)。欠点はIEの不具合やセキュリティホールが直結してしまう事とWin版しかない事か?動作環境はWin98以上(IE5.5以上必須)でCPUは最低300Mhz以上はあった方が快適とのこと。 |
初心者のためのlunascape講座 | 初心者のためのlunascape講座 ■超初心者や初心者向けにLunascapeの基本的な使い方や設定法を紹介されているKabe様のサイトです。特にサイトの始めにある「広告抑止方法」でLunascapeを設定すれば、今後ポップアップ広告にはほぼ悩まされずに済むようになるはずです。 |
![]() |
Appli Box & Cup ■メールアドレスを収集する最悪プログラムから、拾われにくくするコードエンティティ(一種の暗号です)を生成し、スパム・迷惑メールを防止するソフト「HTMLエンティティ生成」を配布されているサイト様です。これもWin版しかないですね(汗)。動作環境はWin95以上でVB6のランタイムが必要。 |
![]() |
Kaneto’s HP ■このサイトを作成するときに使用しているタグ挿入型HTMLエディタ「HTML Project2」を配布されているサイト様です。フリーなのに高機能なのはありがたいのですが高機能すぎて使いこなせていないのが難点といえば難点か(泣)。これもWin版だけ(大汗)。動作環境はWin95以上ですが2000は除きます。 |
<<<Top <<<Back <<<Links 1 >>>Links 3 >>>Links 4 |